
西尾 浩紀(株式会社CAPES)
カリキュラム
受講対象:現在物流企画業務に携わっている、または今後携わる可能性のある社会人(25歳~35歳)
募集人数:6名(各社原則1名)
場 所:プロロジス 東京オフィス
主 催:プロロジス ※プロロジスアカデミーに関するお問い合わせは、ウェブフォームよりお願いいたします。
回 | テーマ/内容 |
---|---|
第1回 |
開講挨拶 受講生自己紹介:業務概要説明と課題の共有・ディスカッション |
第2回 |
受講生によるプレゼンテーション <プレゼンテーションテーマ> |
第3回 |
グループディスカッション <ディスカッションテーマ> |
第4回 |
ワークショップ 業務遂行のために必要なスキルやノウハウについて検討・自覚するとともに、物流領域におけるキャリアデザインを考える |
第5回 |
施設見学・ディスカッション プロロジスパークに入居している物流の最先端企業のキーパーソンに話を聞き、理想的な物流施設についてディスカッションする |
第6回 |
ケーススタディ AGVを使用したピッキングソリューション導入の考え方を理解し、講義時間内に導入企画書を作成する |
第7回(最終回) |
受講生によるプレゼンテーション・卒業式 <プレゼンテーションテーマ> |
オリエンテーション
施設見学
卒業プレゼンテーション
プロロジスアカデミー 卒業生の声
一番の学びは「社外の世界を知れたこと」です。 |
プロロジスアカデミーで学んだ内容を自社に持ち帰り、上司や同僚だけではなく、取引先とも共有しています。取引先とは一緒に施設見学にも行かせていただきました。アカデミーにおける知見が自分自身だけではなく、他社にも影響をもたらすことが実感できました。 |
プロロジスパークに行き、物流ロボットが実際の現場で動いているのを確認できたのが一番印象的でした。ロボットに対する先入観が払拭されました。 |