日本におけるコアバリュー
会社にとって、夢は未来への原動力。
私たちはいつまでも正面切って、夢を語れる会社でありたいと思っています。
いつも会社の事業の将来や可能性について真剣に考え、真剣に議論し、その実現に向けて取り組むことで
私たちの夢をお客様や社会の力に変えていきます。
持ち味がいきる最強のチーム
いろんな人間が集まって初めて強い組織になります。
私たちは一人ひとりの個性や得意技をいかし合うことであたり前を超えた最強のパフォーマンスを発揮します。
スピードで凌駕
私たちはコンパクトな組織であることを強みとしていかし、チーム内・チーム間の連携を最大活用することで顧客や市場が求める最適解を、どこよりも速く提供します。
品質で圧倒
私たちは物流不動産のプロフェッショナルとして、求められる品質をあらゆる観点から磨き抜き、いまだけでなく将来にわたって必要とされる価値を提供します。
+10%に挑戦
過去に囚われたり、現状に甘んじたりすることなく、もう一歩先へ、もう一段上へ。
私たちは成長したいという気持ちをつねに大切にします。そして、可能性を広げようとする人を応援します。
正々堂々、謙虚に
私たちは社内外のすべての人に対して分け隔てなく誠実に接し、どのようなときでもフェアに行動します。
成功も失敗も糧に
私たちは成功だけでなく失敗も共有できるオープンな環境を作ります。そのためにコミュニケーションにおいて否定やなれ合いをなくし、互いによく聴き、よく問い、よく考えを示すよう心がけます。
「働きがいのある会社」ランキング、ベスト100に選出
プロロジスは、Great Place to Work® Institute Japanが実施した2025年版日本における「働きがいのある会社」認定・ランキングにおいて、「働きがい認定企業」として認定され、認定企業のうち特に働きがいの水準が高い上位100社に選出されました。
同調査の2017年版への初参加以来、9年連続で「働きがいのある会社」として選出/認定され、物流不動産企業としては唯一の選出となっています。

女性活躍推進行動計画について【2025年3月更新】
プロロジスは、職階別女性比率および男女の勤続年数差に対して数値目標を定め、「女性従業員にとって魅力的で、長く働くことのできる職場環境づくり」を進めていきます。
【行動計画】計画期間:2022年4月1日~2027年3月31日
- 採用活動時においても、女性が長く活躍できる職場であることを積極的にアピールする
- フレックスタイム制度や短時間勤務制度などの導入により、仕事と家庭を両立しやすい環境を整備する
- 引き続き女性管理職と一般女性従業員の交流の場を設け、意見交換やアドバイスを求められる環境を提供する
- 女性従業員がスキルアップできる継続的な教育・研修機会の提供する
KPI | 2027年 目標 | 実績 | |||
---|---|---|---|---|---|
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | ||
女性バイスプレジデント及び エグゼクティブディレクター比率 | 20% | 15% | 15% | 13% | 17% |
女性ディレクター比率 | 30% | 28% | 50% | 43% | 30% |
男女の勤続年数差 | 差異ゼロ | 差異0.8年 (男性10.4年/ 女性9.5年) | 差異0.7年 (男性10.6年/ 女性9.9年) | 差異0.6年 (男性10.7年/ 女性10.1年) | 差異0.5年 (男性9.6年/ 女性10.1年) |