東京湾岸のマルチテナント型物流施設。保管商品の仕分け・梱包・eコマース商品のピッキングなどの流通加工作業のため、常時約1,000名が働いています。「JR市川塩浜」駅から徒歩圏ですが、通勤者の利便性を考えシャトルバスやカーシェアを導入し、最上階には海が見えるレストランやATM、コンビニエンスストアを備えています。
東京都心部から約16 km、首都高速湾岸線の「千鳥町IC」および国道357号から約1.5kmと至近に立地。大量消費地に近接しアクセス利便性に優れることから、消費財・食品流通・eコマース企業などが入居し、首都圏への配送拠点として利用しています。